24時間テレビ

《ひゃんりぶろぐ》
hyangri
hyangri

こんにちは!!ひゃんりです。

今日もありがとうございます!!

更新が遅くなりごめんなさい(-_-;)腰痛で少し休んでました。。

 

24時間テレビ 愛は地球を救う

今日は24時間テレビに関してのお話をしたいと思います(*’▽’)!!
私は学生時代から毎年、楽しみの一つで24時間テレビを観てきました!!ちょうど、私はまだ学生だったのTシャツを買うことは出来ませんでしたが今は毎年、買い集めてあっという間の2020年。
色んな障害を持つ人たちのチャレンジやドラマやマラソン。
わたしが一番に感動した場面は本当に数え切れないほど。でも、障害を持つ一人一人の頑張りが一番の感動ですね。
それぞれの想い、個性、夢。
障がい者もいろんなハンデに向き合っている姿が何よりも嬉しい事だな。
自分も障がい者だけど比べれば、わたしはちっぽけなんです。
頑張り度がわたしには、まだまだ足らんのです。←ほんまやて。(笑)
わたしは、何度も【死にたい】って思う日がいくつもありました。
本当に言葉では言いたくないほど心底はいつも暗闇だった日もあった。
そんな時に24時間テレビを初めて観た時は仰天するほどの衝撃だったのが鮮明に感じています。
あの時、観た瞬間が私にとってほんの少し救われたなぁ。。とわたしはおもうのです。
色んな障害を持ってそれでも前を向いて歩いている勇気。
わたしには追い付けられないだろう。。

今年の24時間テレビのテーマは『動く』

みんなさん、今年のテーマで『動く』ならどんな『動く』でありたいのでしょうか?
わたしなら、こう言いたいかな。
一人ひとりと繋がってそれぞれの心を『動かしたい』
一人一人と繋がって、お互いに助け合い、支え合えあい、困ったときはお互いに頼り合い心を『動かせたい』。かな。
でもこれは生きる中で『人』は一人じゃない。もう一人いるから『人』に支え合ってゆくもの。
『動く』に『人』を合わせて『働』。
動くとから成り『はたらく』意を表しているからこそ、私たちは障がいがあってもなくても、生きるためには『働く』。そして働いたお金の中の税金で私たちが、暮らしているのです。
今回のテーマの『動く』はとても難しいけど、私たちがどんなふうに動いたらもっと明るい明日、未来が待っているのか?わたしは、心が動く瞬間を大切にしたいです!!
一人一人が一人一人の動きが新しい未来へつながっていくように私も応援したいと思います。

24時間テレビ チャリTシャツについて

24時間テレビと言えば毎年デザインが変わるTシャツは皆さんが購入してくださった代金は、寄付として集めています。
私は毎年、Tシャツを買うことで寄付をしています。
その寄付があってこそ障がい者たちが助かるのです。
みなさんも寄付にご協力をお願いします!!
購入先は全国のイオンモール、公式サイトで購入が出来ますが、売り切れても再入荷で取り寄せで時間がかかりますがご理解をおねがいします!!

24時間テレビ ドラマ

今年のドラマはスペシャルヒューマンストーリー『誰も知らない志村けん‐残してくれたメッセージ‐』
出演:ジャニーズWEST重岡大毅 相葉雅紀
日本テレビ 24時間テレビ43
8月22日㈯ 21:00頃~放送
公式サイトはこちら→24時間テレビ公式サイト
終わりに
毎年恒例の24時間テレビで今年は新型コロナウィルスの影響で2020年8月22日、23日に放送されますが例年とは違った形になります。
*今年は無観客にチャリティーマラソンは中止に東京・両国国技館での対面募金は行わないという形になるそうですね。
皆さんもご一緒に観ましょう!!

にほんブログ村 その他日記ブログへ

にほんブログ村 病気ブログ 難聴・聴覚障害へ

にほんブログ村 介護ブログ 手話・点字へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました