向き合うこと

《ひゃんりぶろぐ》
hyangri
hyangri

こんにちは!!ひゃんりです。

今日もありがとうございます!!

色々ありまして更新が遅くなりすみません( ノД`)シクシク…

今日はわたしのこと。

 

 

 

 

 

しばらくの間に更新が出来なかったのは??

言い訳に聞こえちゃうかもしれませんが読んでください<m(__)m>
ここ最近はハロワに行ったり、求人サイトで仕事を探したり。。
以前から在宅ワークの求人を探し始めて思えばスキルが必要だったり聴覚障害だと難しいって言われたり。。そんなのが続いいて。。
なぜ!!
在宅ワークに拘るのか??
理由を話しましょう!!
今から遡って1年から2年前位までは障がい者の訪問介護みたいな仕事を良くして頂いて2年経ったころ、いつも通りに仕事に向かうために電車に乗っている途中に突然の過呼吸が起きてっパニックた私はどうしたらよいのか?考えるも、電車を急停車させると迷惑かけてしまう!!と言う思いから何とか乗り切って目的駅に到着するも、、体に軽く力が震えて、、目的地の近くに看護師をやっていた知り合いのヘルパーさんに連絡して来ていただいて、病院に連れてもらって受診しました。
ヘルパーさんの予想通りの言葉を医師から言われ。。
病気ではないけど【過換気症候群】と言われました。
今思うと
あの日はほんとうに恐怖感があって毎朝頑張って通勤しているみんなにもしも、わたしの急病で急停車までして、遅延させたら何万人に迷惑を掛けてしまうし、大事な会議やプロジェクトやイベントや仕事で最も大事な日に遅延を起こしてしまえば最悪になるし、そういうところが気が気ではなくて助けを求めずにただ、ただ、目的駅まで何とか乗り越えて降下出来たけど、あの怖さは半端なくていまも、思い出せば恐怖感!!
飛び降り自殺や、些細なイタズラで何万人の通勤者、通学者が困るし迷惑になることをわたしはニュースで心を痛めて、迷惑を掛けないためにはどうしたらいいのか?
考えていた時に数年前から在宅ワークに興味があって探していたことを思い出して再び!!
在宅ワークだったら、電車に乗って通勤しなくてもいいという面で在宅ワークにこだわって探し始めたけど、、聴覚障がい者に合った職務内容が少ないな。。と感じていました。。
在宅ワークに関する情報を下さったら助かります!!

初めての過換気症候群と迷走神経反射

【過換気症候群】と【迷走神経反射】
病気ではないけど若い女性に多く見られる、ストレスや、緊張したり、一時的の発作だったり個人差があるようでしたが過換気症候群と言われて数日後に仕事中に突然足が重くなり歩きにくくて救急車で運ばれ診てもらうも、異常はなかったけど、迷走神経反射で思うように動けなかったと言う診断を頂いて、後日後には訪問介護を退職して、リラックスしてハロワに行ったり、そんな日々を過ごしていたある日、また過呼吸が出て心療内科に、行くべきか悩んでようやく!!
過換気症候群についてはこちらをクリック→過換気症候群とは
迷走神経反射についてはこちらをクリック→迷走神経反射とは

心療内科に初診するべきか自分で乗り越えるか

私は心療内科に初診するべきかほんとに悩みまくって、、、
なぜ悩んだのか?
心療内科と言うのは精神科とパターンがあって、周りから変に思われたらどうしょうとかそういうネガディブ的に感じちゃって誰にも相談が出来ずにいて2~3ヶ月ぐらいかかて。。。
たまたまある日、心療の事を聞いたときにある方から言われた一言で初診する決意!!
ほんとうに治したいなら受けたほうがいい!!と強めのお説教をいただいて
ほんとうの意味でようやく。
最近、心療内科に行き、初診しまして、医師といろいろな問診に答えてとても優しさと安心感があってゆとりのある診察が出来てよかったと思えるほど。
問診の結果が、わたし自分もびっくり。
初めて言われた病名に驚愕するも、ほんとうに【え?えっ??】的な感じで、なんでこの明るいわたしが???
と、驚き隠せず、、
今後どうしたらいいのかを医師と話していくと月に1~2回のカウンセリングに来てくださいとことで、予約を取り入れて、どこかで会った事があるようなかがして医師に話すと笑いながら気のせいかな?と、笑い話になっちゃいました((´∀`))

病名の【パニック障害】とは

自分にも気が付かなかった。

【パニック障害】と言う病名で三大症であって、【パニック発作】【予期不安】【広場恐怖】と言います。*うつ症状が特微的。

私の場合はうつ症状はなく日常生活に問題ないので【予期不安】からのパニック障害と言われて漢方のお薬を毎日飲んで治療中です。。。
なので在宅ワークの求人を第一に探しても本当に大変さを感じました。。
早く見つけないとほんとにやばいかなあ(-_-;)
と、いうことで私はパニック障害と向き合って頑張って治療を受けていきます!!
その原因で更新が遅くなってほんとうにごめんなさい。。
でも理解してくれたらとおもいます!!

最後に

前回更新した【長らく・・・】のタイトルのお話の続きを書こうと思います!!
先々月に突然マミーから私の家に引っ越してくることを聞かされて、引っ越してくる日まであと2週間半しかなくて慌てて部屋をかたずけたり、、処分したり、、体調を崩したり、、
とにかく、バタバタして、、
気が付けば引っ越しの前日の夜!!
そんな日の夜はすごく寒くて。。ふと思ったのが温かいものが食べたい気分になってセブンのおでんをマミーに買って届けてもらおうと思って連絡するも、買って届けてくれて美味しく頂きました(*^-^*)
そんな日の遅い時間にピンポーン!!
え?こんな時間に誰が来たんやろって見たら荷物を抱えてやって来たマミー!!
何かあったのかと、聞けば・・・!!
マミーが初めて、、スマホ紛失!!
この遅い時間まで辿った道を回って探しても見当たらなくて、警察に紛失の届をしてスマ紛失盗難されないために利用停止をお客様センターに申し込みをしてから三日間、お客様センターに問い合わせて、スマホが今どこにあるか調べるも、三日目で京都あたりにある事とが分かって翌日は電波が切れてから見当たらず・・・
1週間過ぎてマミーは諦めて補償で取り寄せてデータをパックアップしてようやく!!
2週間過ぎたころショップからの通知でスマホが見つかったという知らせがきて、マミーと一緒に取りに行って、スマホと対面!!
マミーは落としたエリアを聞くと、、拾った人がJR駅員さんが拾ってくれたと聞いて安堵したマミー。
スマホがない時期は、連絡方法もなく不便で大変だったけどスマホは戻ってきたのも盗難されなくてよかった>>
みなさんもスマホに大切なものを挟まないように気を付けてください<m(__)m>
きょうはここまで!!
次の更新までお待ちください<m(__)m>

にほんブログ村 その他日記ブログへ

にほんブログ村 病気ブログ 難聴・聴覚障害へ

にほんブログ村 介護ブログ 手話・点字へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました